読んだ!
一瞬の風になれ、サマータイム、神様がくれた指、と読んできて、ブロガー読者から一番評価が高い「黄色い目の魚」を本日、読み終わった。
すごい。

佐藤さんの最高傑作ですね。ボクは、若い頃漫画家を目指してたから、舞台の背景になった絵の世界のことがリアリティをもって伝わってくる。佐藤さんは、絵を描いてたのかもしれないな・・・。木島と村田の恋の、20世紀的な屈折感も、当時の東京の都立高校っぽくていい感じ。
やられました。ホントすごいわ。この人。
もちろん★★★★★
スポンサーサイト
(起) 大阪本町 糸屋の娘
(承) 姉は十六 妹は十四
(転) 諸国諸大名は 弓矢で殺す
(結) 糸屋の娘は 目で殺す
(起)
昨日ね、人間ドックいってきたんだよ。
(承)
この2ヶ月、食事制限
を重ね、カーディオ系
の運動量を増やしたんだ。結果として、中性脂肪量は昨年の230から57に激減。
体脂肪率は13%に。
長い戦いはここに終了・・・の筈でした。
(転)
しかし、ピッコロ大魔王と闘っていたときには、ピッコロより強いベジータが、そして、フリーザやセルやブウが次々とあらわれてくるとは思わなかったように、一つの戦いの後には、また新たな闘いが私を待っていたのだ!
(結)
その敵の名は、ガンマGTP。新たな闘いの火ぶたが切って落とされたのであった。
(承) 姉は十六 妹は十四
(転) 諸国諸大名は 弓矢で殺す
(結) 糸屋の娘は 目で殺す
(起)
昨日ね、人間ドックいってきたんだよ。
(承)
この2ヶ月、食事制限




(転)
しかし、ピッコロ大魔王と闘っていたときには、ピッコロより強いベジータが、そして、フリーザやセルやブウが次々とあらわれてくるとは思わなかったように、一つの戦いの後には、また新たな闘いが私を待っていたのだ!

(結)
その敵の名は、ガンマGTP。新たな闘いの火ぶたが切って落とされたのであった。

今日新幹線の移動中の1時間で読みきりました。80年代に書かれた作品なんだね?ボクの青春時代です。

童話大賞っていうからよほど子供向けかと思ったら、大人の読書にも充分堪える内容。無くしてしまった何かを探したい昔子供だった大人にはお勧めの一品ですな。
★★★★★